http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2007/inca_maya_aztec/index.html

てなわけで上野科博で開催中の展示会へ。電波なレビューしか書かないので検索経由で来た奴は(・∀・)カエレ!!

---

展示内容ですがTVゲームやアニメの世界に出てきそうないかにもって感じの出土品の数々。やはり日本人のヲタ心を擽る何かがアステカ大地には有ると思うのですよ♪グッズも海洋堂謹製フィギュアとか例によって揃えてましたがフィギュア化するアイテムを間違ってるぞという印象がありますた。

会場にはミイラや生贄の展示とかもあり、"多数の犠牲を伴った生贄の風習は理解不能である"との解説がせれていましたが、思うに生贄文化の理由は単純なもので、神官の判定が絶対だったからでしょう…出土品に数多く描かれた神官の衣装がどの時代も仰々しくて格好イイのですよ。こんな格好された神様に「氏ね」と言われたら従うしか無いのかと。でもって権威を維持するためだけに生贄を集めるとかは必然でしょう。祭り事は年々エスカレートしないと民衆は満足しないし、暴走した神主や神官を食い止められないのは現代になっても直らないのだから尚更ですがな。

つうことで何が言いたいのかというと、プロ野球の審判ユニフォームはその機能性よりも仰々しさを重視すべきだって事ですね(死)
だって大相撲の行司がアマチュア相撲みたいな運動着になったら権威も何も無くなるでしょう。それと同じですがな。

----
去年のミイラ博のような映画上映に伴う順路強制みたいな現象が無かったのは助かりました。よほどクレーム入ったのでしょうw

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索