…PASMO導入目前って事で電車の中刷りに各クレジットカードのキャンペーン広告が目立つ今日この頃。
暇なので比較してみます

>To-Me(東京メトロ)
http://www.to-me-card.jp/
ポイント還元をパスモチャージできるのは良いですな。ただし乗車ポイントシステムは1乗車毎に2円。これでどう貯めろっていうのか?
あとカード提携先で各種割引がありますが駅に備え付けのチラシの方が得な感じです。

>京成カード(京成電鉄)
http://www.keisei.co.jp/keisei/keiseicard/
まず何よりも京成パンダが(・∀・)カワイイ!。カードフェイスがパンダ柄なら良かったのに地味なのが残念。入会キャンペーンは最大5000円バックと派手に展開中。金払いの良い北総ユーザー取り込めれば勝算ありなのでしょうな。

>小田急OP(小田急電鉄)
http://www.odakyu-card.jp/
ポイント還元方法を1円(ポイント)単位で使えるように変更。楽天とかヨドバシと同様ですな。入会キャンペーンは2500円相当。還元方法から言って貰い逃げするには最適っぽいですw
そういや鉄ヲタ御用達Rカードは無くなってしまったのでしょうかね?

>京王パスポート(京王電鉄)
http://www.keio-passport.co.jp/
新規入会で3000円、既存会員でも2000円相当のキャンペーン展開中。やくみつる氏イラストのポスターが正直うざったい。いかんせん京王百貨店の品揃えが悪いのが悲しい所ですな。駅弁に興味ないし。

>プリンスカード(西武鉄道)
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca099.html
意外なことに入会キャンペーンや乗車ポイント還元率はえらく低調だ。どうやら荒川静香にキャンペーン予算使い果たしたらしいです。

>TOP&カード(東京急行)
http://www.topcard.co.jp/
東急沿線で加盟店は多いのですがクレジットのポイント還元は500円使って1円(0.2%)とあのCITICARDをも下回る酷さ。他のカード使ったほうが多分得です。

その他東武相鉄京急もあるはずですが沿線に用が無いので判りません。

でもって今日の疑問。私鉄完乗マニアやICカード収集マニアは多いですが鉄道系クレジットカード完全収集を果たしたマニアは存在し得るのでしょうか?
余程の金持ちで無い限り多重債務者ブラックリスト逝きだと思うので。誰か目指してください。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索