http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f44719895
説明文に注目。金券屋とかで出回ってるオリックスビジターチケットですが、オリックス本社が取引先に押し付けている値段は何と100枚1セットで30万円だそうな。1枚当たり3000円、利用率は3割も行かないでゴミ箱逝きだろうからオリックス本社は球団使って相当アクドイ商売してますなぁ。これでは招待券ってよりもパーティー券商法ですがなw。猫屋敷ネット裏を年間200万で押し付けてる堤様をも上回る悪代官ぶり。。。つうことで本業が好調な内はオリッ鉄が球団手放す事は無さそうですね。
でもってプロ野球商法の美味しさに今更気が付いた阪急HDが阪神電鉄を乗っ取るとのこと。合併しても「阪神タイガース」の名称を残すってのは雪印乳業が解体した後も「雪印コーヒー」の名称が残っているのと同じ状況なんでしょうかね?
まぁ事業規模が桁違いだからポラリスみたくはならないでしょう。アラン・コーテ様カムバックw
説明文に注目。金券屋とかで出回ってるオリックスビジターチケットですが、オリックス本社が取引先に押し付けている値段は何と100枚1セットで30万円だそうな。1枚当たり3000円、利用率は3割も行かないでゴミ箱逝きだろうからオリックス本社は球団使って相当アクドイ商売してますなぁ。これでは招待券ってよりもパーティー券商法ですがなw。猫屋敷ネット裏を年間200万で押し付けてる堤様をも上回る悪代官ぶり。。。つうことで本業が好調な内はオリッ鉄が球団手放す事は無さそうですね。
でもってプロ野球商法の美味しさに今更気が付いた阪急HDが阪神電鉄を乗っ取るとのこと。合併しても「阪神タイガース」の名称を残すってのは雪印乳業が解体した後も「雪印コーヒー」の名称が残っているのと同じ状況なんでしょうかね?
まぁ事業規模が桁違いだからポラリスみたくはならないでしょう。アラン・コーテ様カムバックw
コメント