…ってなわけで東京三菱とUFJが合併してからまもなく2ヶ月。屋号だけは一緒になったけど未だに中身は別銀行状態ですな。旧東京三菱ユーザーで生体認証ICカード所有者の私は困った事に旧UFJのATMは利用不可なんですよ。まぁ地元だったら問題ないのですが、出先でお金下ろす時は不便極まりなく、入り口に貼られた識別記号だけが頼りになるんですな。
これはICカードのシステムが違うのが原因だとかで、同様に旧UFJ側のICカードは旧三菱側では使えないとの事。単にハイブリッド端末作るか両方のICカード送ってくれれば済みそうなんですがそんな予定一切無し。システム統合は3年経っても出来そうに無いけど合併解消だったら3日あれば出来そうな感じがしますがな。
てなわけで現状に苦情が殺到したのかどうかは不明ですが、生体認証スーパーICカードがリニューアル

http://www.bk.mufg.jp/info/0602_spic_con/index.html

生体認証ICカードと一緒に従来の磁気カードとしての機能が追加。これで旧UFJ店舗は勿論、他銀行やコンビニATMでも利用可能になりました♪利用限度額も生体認証側とは別設定なので安全だし、あぁ何て便利なんでしょう…と思ったら大間違い。
このリニューアルのドサクサに紛れて従来版ICカード唯一にて最大の特徴だった「預金保障額500万円」を無くしやがったw。さすが三菱やることがエグイ。つうことで今年の暗黒アイテム大賞の有力候補ですな☆

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索