ってな訳でパ・リーグのプレーオフ2ndステージはロッテ制しましたな。広岡達郎氏の祝辞まだぁ〜(AA略)

今年はテンション低いこともあって球場行く回数減ってたのですがこの前の土曜日は小雨模様の中マリンでのPV見に行ってました。優勝目前に迫ったスタンドの雰囲気ってのは言葉では表せないなような緊張感がありましたな。でもって胴上げまであと1イニングまで迫ってスタンドの高揚感もピークに達した状態で例のコバスコ様登場でしたから。。。優勝への期待感が一気に逆転負けへの不安感へと変わりやがて押さえようの無い怒りに変わる様は圧巻でしたな。W杯予選でPK外した選手の自宅襲撃したカメルーン国民の気持ちが少し理解できたような気もしましたしw

でもって最終戦をコバスコ様が1点差守る形で制したのは流石としか言い様が無いですな。何て言うか汚名返上と言うよりは”汚名挽回”と言った方が正しい感じすらします。だってこの活躍でクローザーの座を剥奪される事無く済んだのですから。つうことで来季もコバスコ大劇場のやらかしは続く訳でファンにとっては頭痛が痛くなる日々が続く訳ですよ。めでたしめでたしw

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索