【ハンドボール】東京シリーズ♪
2005年2月12日…てな訳で駒沢体育館へ。男子2部と男子1部の2試合。当然2部のHC東京-トヨタ自動車戦試合開始から見ていたのですが冗談抜きで客居なかったです。選手入場時には推定15人(汗)。バレーボールのV1リーグが変なベクトルへ突っ走ってるのに対してこちらのHC東京相変わらずマターリモードでしたな。おまけに試合開始はオフィシャルのタイマーが故障だか何だかで仕切り直し食らうし。。。
でもって試合は31-24でHC東京の貫録勝ち。ただ今年は入れ替え戦は絶望的なんですよね。それに1部の試合見たらレベルが違かったし。
てな訳で2試合目は大崎電気-ホンダ戦。観客も増えてたし大崎のエース宮崎さんのプレーは迫力がありました。野球やサッカーと違ってトップリーグの試合とそれ以外の試合の違いが素人目でもハッキリと判るのがハンドボールの魅力ですな。ただ悲しいな国内人気は絶望的なんですよね。男子球技ではバレーやバスケ、アイスホッケーよりも五輪切符に近い位置にいる競技だけに何とかして欲しいですな。無理を承知でキムタクにオファー出すとか・・・だって、仮にボール観客に投げつけても怪我させたりしないから安全だしさ(死)
でもってハンドボールといえば日立栃木&シャトレーゼの撤退で女子リーグの試合を見る機会が無くなったのですが、順位表を見てビックリ。あのムネカタよりも弱かったソニーセミコンダクタ九州がプレーオフ圏内に居るでないですか。ムネカタがあと3年持ちこたえていたら今頃勢力図は一変してたのに。。。あぁ残念だ。
>業務連絡
NIKON鯖閉鎖し、ゲストブックもどきを仮設置。タイトル欄の[HOME]からどーぞ。
でもって試合は31-24でHC東京の貫録勝ち。ただ今年は入れ替え戦は絶望的なんですよね。それに1部の試合見たらレベルが違かったし。
てな訳で2試合目は大崎電気-ホンダ戦。観客も増えてたし大崎のエース宮崎さんのプレーは迫力がありました。野球やサッカーと違ってトップリーグの試合とそれ以外の試合の違いが素人目でもハッキリと判るのがハンドボールの魅力ですな。ただ悲しいな国内人気は絶望的なんですよね。男子球技ではバレーやバスケ、アイスホッケーよりも五輪切符に近い位置にいる競技だけに何とかして欲しいですな。無理を承知でキムタクにオファー出すとか・・・だって、仮にボール観客に投げつけても怪我させたりしないから安全だしさ(死)
でもってハンドボールといえば日立栃木&シャトレーゼの撤退で女子リーグの試合を見る機会が無くなったのですが、順位表を見てビックリ。あのムネカタよりも弱かったソニーセミコンダクタ九州がプレーオフ圏内に居るでないですか。ムネカタがあと3年持ちこたえていたら今頃勢力図は一変してたのに。。。あぁ残念だ。
>業務連絡
NIKON鯖閉鎖し、ゲストブックもどきを仮設置。タイトル欄の[HOME]からどーぞ。
コメント