1998年ドイツ 監督:ペーター・リヒテフェルト
※マイナーすぎてアマゾンDBに引っ掛からないので画像が出ませんw詳しくは↓で
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=2336

BS-Japanで放送していたので見る。時刻表マニアな中年男の純愛物語ですな。でもって例によって電波なレビューでも。
まず何よりも「ヨーロッパにも時刻表ヲタが存在する」そして「鉄ヲタの思考回路は日本のそれと全く変わらない」ってのがこの映画最大の発見です(死)。細分化された鉄道ヲタの中でも時刻表マニアってのは時刻表の通りに列車が走る日本独自のジャンルだと思っていたが違ったのですな。
もっとも前半20分くらいは「時刻表マニアとは如何なる人種か?」に偏見全開で焦点を当てていた所を見ると相当希少人種だと思いますが。ヨーロッパ鉄道の旅といっても「世界の車窓から」とかの優雅なイメージでは無いのでそのつもりで。それから後半の「世界時刻表マニア選手権inフィンランド」は一見の価値あり。バカっぽくて(・∀・)イイ!!です。はい。

Googleが地図検索に進出(IT media Lifestyle)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/09/news006.html
現在ベータ版ながらもドラッグでの操作性は良いですね。それに検索機能も充実・・・「AREA51」と打ったらオクラホマのUFO基地近く「だけ」が引っ掛かるのが実に凄い。やはりGoogleは未来を先取りしています♪
http://maps.google.com/

05.2.13 追記
↑のGoogleMap使い方ですが、私相当勘違いしてますた(恥。
すいません逝って来ます。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索