昨日はサッカー、明日は吉野家・・・
2005年2月10日・・・てなわけでビックイベントが続く今日この頃ですな。
昨日のW杯予選は感想を書こうとしたらDiaryNoteの鯖が飛んでたのでアクセス出来ず。。。こんな貧弱なトラフック耐性だと次のイラン戦を初め2次予選全試合で鯖が飛ぶ気がするんですが大丈夫なんでしょうか?
そして昨日の一件に憤慨しDiaryNoteからライブトアへの移転を決意した香具師は100人くらいは居そうですなw。あぁホリエもんの高笑いが聞こえてきそうだ。
それにしても昨日の視聴率が約50%だとかで完全にプロ野球情報は忘れ去られそうですな。6月の交流戦で稔や隆康さんがナイスジャッジ炸裂させても鯖飛ぶには至らないでしょうからね(死)
でもって明日は吉野家で牛丼復活祭。(http://www.yoshinoya-dc.com/brand/campaign.html)
1日限りの復活企画は吉野家常連客への感謝ではなく「バイト連中への技術伝承」って意味合いも強そうな気がしますな。入れ替わりの激しい店だと牛丼作った事無いバイト世代が多数派になってるでしょうしね。この日の為だけに昔のバイトを呼び戻してるらしいですし・・・
何ていうか2000年問題発生当時に、既に第一線を退いていたCOBOL技術者を呼び戻したとか、SL復活運転するために機関士呼び戻したり新規に養成したりするのと同じレベルですな。守り継げ日本の伝統芸能♪ついでに藤本様のアクションジャッジも誰か引き継げ(謎
昨日のW杯予選は感想を書こうとしたらDiaryNoteの鯖が飛んでたのでアクセス出来ず。。。こんな貧弱なトラフック耐性だと次のイラン戦を初め2次予選全試合で鯖が飛ぶ気がするんですが大丈夫なんでしょうか?
そして昨日の一件に憤慨しDiaryNoteからライブトアへの移転を決意した香具師は100人くらいは居そうですなw。あぁホリエもんの高笑いが聞こえてきそうだ。
それにしても昨日の視聴率が約50%だとかで完全にプロ野球情報は忘れ去られそうですな。6月の交流戦で稔や隆康さんがナイスジャッジ炸裂させても鯖飛ぶには至らないでしょうからね(死)
でもって明日は吉野家で牛丼復活祭。(http://www.yoshinoya-dc.com/brand/campaign.html)
1日限りの復活企画は吉野家常連客への感謝ではなく「バイト連中への技術伝承」って意味合いも強そうな気がしますな。入れ替わりの激しい店だと牛丼作った事無いバイト世代が多数派になってるでしょうしね。この日の為だけに昔のバイトを呼び戻してるらしいですし・・・
何ていうか2000年問題発生当時に、既に第一線を退いていたCOBOL技術者を呼び戻したとか、SL復活運転するために機関士呼び戻したり新規に養成したりするのと同じレベルですな。守り継げ日本の伝統芸能♪ついでに藤本様のアクションジャッジも誰か引き継げ(謎
コメント